スポーツ選手が宣伝しているあのマットにかえたら、朝、腰が痛くなった
70台男性 Iさん
来院時
・第一印象は、そんなに辛くないのかな?
伺っていくと、マラソンを1日20キロ、学生時代はラグビーやってて身体は丈夫。
・主訴は腰痛で
「昨日、スポーツ選手がよく宣伝しているマットにかえたら、朝、腰が痛くなった。」
・立ちあがったりすると腰痛い
・今月末にマラソン大会があるので、何とかならないか来てみた
既往歴
・学生のころ、左膝手術(オスグッドは両側)、右手首も手術
・よく転ぶ(去年転倒して左膝縫った、今年も2月ごろ転倒して左膝、肘打ってまだ痕が残っている)
・生活習慣はとくに問題なし(薬も飲んでいない)
検査
・右腰が立っているだけで痛く、前屈からの戻し、後屈も痛い。
・可動域は全体に狭く、右骨盤、股関節だけでなく
両手、肘、肩(とくに右)の動きも硬い
見立て
・体力はありそうなので、予後はよさそうだが
問診では言い忘れていた古傷が多くて、可動域を狭くしている原因が古傷にあるのか探っていく
経過
一回の施術で10→5以下になり、2~3回の施術でほぼ痛みはなくなる。
ただ、肩甲骨周り、股関節の可動域が狭いのが気になる
あと、生活習慣の詳しい内容を伺うと、野菜、肉、魚を食べないし、水もあまりとらないとのこと。
「お仕事でも、マラソンでも汗をかくけど(水飲まなくて)大丈夫ですか?」と聞くと
「身体の60%以上は水でできているから(飲まなくても)大丈夫」とのこと
古傷だけでなく、このあたりにも原因の一端がありそうなので、
身体だけでなく頭もほぐしていけたらと思います
感想
ざっくり腰痛を分けると、前屈で痛いタイプと反らすと痛いタイプがあります。
前屈で痛いタイプは、柔らかいマットで寝ると痛みが出やすいです。
なぜなら、沈み込むので寝ている間、少し前屈している状態になるから。
逆の理由で、反らすと痛いタイプは硬いマットで寝ると痛みやすいです。
(ちなみに、この方は柔らかいマットで寝たり、柔らかいソファで座っていると痛くなります)
宣伝は商品を売るのが目的なので、宣伝として話半分に受け止めること。
自分はどういう症状で、何が原因かをしることのほうが大事です。
原因によって対策が変わる場合もあるからです。
今回のように逆効果になることもあるのでご注意ください。
当院では
ゆがみを戻して循環を改善します。
丸まった姿勢が本来の姿勢に戻ると、筋肉が緊張する理由がなくなります。
ただ内臓が弱っていると反射的に背中は丸くなったり、硬くなります。
その場合は、水素吸入で血管を広げ、酸化(サビ)を落とし、シリカで解毒を早めると
身体の中の問題が解消され、新陳代謝が起き、回復するスピードが上がります。
一人一人、弱いところが違うので、施術しながら問題点を探り
それにあった生活改善のアドバイスをしたり、施術で使っているアイテムを自宅で使う方法もあります。
お困りでしたら、一度ご相談ください
コメントを残す