ブログ

ブログ

「花粉症」対策として、「冷え性」対策を①

「花粉症」対策として、「冷え性」対策を①

2025年2月27日:
2025年2月27日 今週から暖かくなって、花粉が大量に飛ぶとニュースで流れ 患者さんも洗濯物を外に干さない、マスクをつける、薬を飲むなど対策をされています。 (うちの奥さんは年末から対策をしていました。) 今回は花粉症...
手足冷たいのに、体温計測ると36・5度ある

手足冷たいのに、体温計測ると36・5度ある

2025年2月15日:
これは、冷え性と低体温の違いが考えられます 冷え性 症状: 手足や腰など、体の特定の部分が冷える。 原因: 血管の収縮、血行不良、自律神経の乱れ、筋肉量の低下、ストレスなど。 特徴: 体温自体は正常なことが多い。 対策:...
腰椎椎間板ヘルニア 手術しないための対処法

腰椎椎間板ヘルニア 手術しないための対処法

2025年2月10日:
0 まずはヘルニアかどうかの確認 ヘルニアの症状  ・前屈み、足を持ち上げると痛い  ・くしゃみなどお腹に力が入ると痛い  ・腰だけでなく、足の方まで痛み、しびれがでることも   「腰椎椎間板ヘルニア診療ガイド...
歯が痛くて目が覚める、噛むのが怖い

歯が痛くて目が覚める、噛むのが怖い

2025年1月27日:
今回は 歯が急に痛くなった患者さんの話   もともと胆管つまりから、肝臓がんになり肝移植を受け免疫抑制剤を服用。 リウマチで両肘の変形あり、肺がんの手術も受けていて、骨粗しょう症で圧迫骨折あり 右ひざが炎症がお...
寝違えた時、何をすればいいのか

寝違えた時、何をすればいいのか

2025年1月21日:
まずはじめに  ①首に原因はない そもそも寝ていて首が急に悪くなることはない  ケガならともかく、寝ていて起きたら痛いのは まず疑うべきは血流不足の問題 対症療法として枕の高さもあるが、 直接的な原因は、背骨が硬くなって...
「五十肩かな?と思ったら、どうすればいいか教えて」

「五十肩かな?と思ったら、どうすればいいか教えて」

2024年10月22日:
「五十肩かな?と思ったら、どうすればいいか教えて」   お答えします まずは ①肩は直りにくい場所だから、その理由を知り    長期戦を覚悟しておく (早くて半年、長いと数年。痛みとれても動き狭いまま残る人もいる)  理...

坐骨神経痛を手術回避できるか試してみて

2024年9月30日:
目次 1 どんな症状かまず知る 2 改善できそうかどうか判断 3 坐骨神経の原因を特定 4 筋肉のストレッチや神経を動かして、「あそび」を作る     1 どんな症状? お尻からもも、ふくらはぎにかけ...
体をよく動かすおじいちゃん、1回で腰痛なくなる

体をよく動かすおじいちゃん、1回で腰痛なくなる

2024年9月20日:
連続して2人のおじいちゃんが 1回の施術で腰の痛みがなくなりました。 といっても、条件はそれぞれ違うので 当院の腕がいいと宣伝するわけではありません 散歩など体を動かす習慣ができている人ほど 多少無理をしても、元に戻りや...