加齢による耳鳴り、治りませんか?

 

加齢による耳鳴りといっても、ご本人はまだ50台の男性

耳鳴り以外は特に症状もなく、外見は健康そのもの

ショートスリーパーで3時間くらい寝るとすっきりして、眠くない

以前、首の骨がつぶれて炎症があって、首を動かすと痛かった

 

 

症状は

キーンと耳鳴りして夜寝れなくなった。

頭痛やめまいはなく、耳鳴りのみ

脳神経外科で調べたけど異常なく加齢によるものという診断。

漢方で症状を改善しましょうということでしたが

あまり効果を感じられないので来院。

 

経過

以前からシーという音はあったが、この2月から

急に高音になって、寝れないのがすごいストレスで

この機会に治そうと一大決心をして来院されました

 

周りの友人からいろいろ体操やマッサージや生活習慣など

教えてもらって試せるものはすべて実践

仕事も休みなく働いていたので、意識的に休むようにしている

施術後に、アドバイスをすると、カフェイン(コーヒー3本)、たばこもやめて

施術+水素、シリカなども併用

 

施術方針

耳や頭まわりにとくに動きの悪い関節は見当たらず

あえて言うなら、右前頭部、右首くらい

それより股関節まわりの筋肉が硬く、首から下のゆがみをとって

頭の変化をみて、顎まわり、噛む筋肉、首や後頭部を見ていくことに

 

施術

1回目が終わると、「左右差がはっきり」するようになった(右が強くはっきり耳鳴り)

「鼻炎で鼻がぐずぐずしていたが、水素吸入のせいか、帰ったあと楽になった」

2回目のあと、朝起きると耳鳴りは変わらないが、身体がすっきりして変な感じ

「耳が鳴っている感じ」から、「脳から耳鳴りするような感じ」にちょっと感覚が変わったとのこと

 

ゆがみを整えて、血流を流れやすくして

水素、シリカなどで血液、毛細血管も中から改善。

さらに、ハイボルト治療といって、高電圧の機械を使用して、

顎や頸椎まわりの筋緊張や神経への刺激をいれました。

 

回復力を高めつつ、刺激量をオーバーしないよう、いろんな刺激をいれました。

聴覚の神経自体は狙えませんが、

・三叉神経(顔面の感覚神経)に影響を及ぼす顎、噛む筋肉

・顔面神経の一つで鼓膜を調節する神経を狙ったり

・後頭骨と首の間、乳様突起まわりの神経を狙って施術を行いました。

 

まだ3回の施術でどこまで変化するか分かりませんが

ゆがみを取ることで血管がまっすぐになり、流れやすくなる。

その結果、組織や細胞では新陳代謝がおこり回復していきます。(血液の成分や血管、内臓の問題があると時間かかる)

さらに、身体のサビとなる活性酸素を除去したり、解毒を促進したり、電気からの影響もアーシングしたりと

回復を邪魔する要素を防いでいくことで早期改善を図ります。

 

当院では

ゆがみを戻して循環を改善するだけでなく

一人一人弱いところが違うので、施術しながら問題点を探り

それにあった生活改善のアドバイスをしたり、施術で使っているアイテムを自宅で使う方法もあります。

お困りでしたら、一度ご相談ください

 


カテゴリ:
タグ:


関連するほかの記事