朝起きるとき、身体がバキバキで、何かにつかまらないと立ち上がれない 2025年5月1日:ブログ 肩こり、頭痛、膝の痛みで来院された70台女性 Sさん お店に入った印象は、姿勢も伸ばしておられて それほど辛そうにはみえない感じでした 全身いろいろ辛いところがあるので、 時系列に並べ替えると ① 50台か...
家事をしてると立っていられなくなる。座っていると背中や肩がこわばって吐き気や頭痛もでてくる。寝つきが悪く朝の動き始めがつらい。ひどいとじっとしてても重い。 2025年4月30日:ブログ 70台女性 Sさん <来院時> ・あちこちつらくてどうしていいかわからなくなっている印象でした <症状> ・朝起きたら身体中バキバキになっていて、そこらへんをつかまりながら立ち上がる ・20年くらい前からい...
ぎっくり腰で寝返りなど、動作をするときに痛い。座っていても鈍痛がある 2025年4月23日:ブログ 30台男性 Eさん 来院時 靴を脱いだり、上がるのも大変そうで コルセットでがっちり腰を固めていても大変そうでした。 おとといに米を何十袋も運んだため痛くなった 福祉施設で働いているが、オーナーの実家が米を...
字を書いていると肘が痛くなる、左右比べると肘が伸びてない 2025年4月23日:ブログ 50台女性 Yさん 結果から言うと、1回の施術で肘の痛みはほぼ0に ただ、3回目から背中の痛みが出てきたりして、既往歴との関係の大事さを改めて感じました 症状 ・ 字を書くときに肘の後ろが痛む ・ 物を持...
歩いているとももの外側、前が痛くなってくるので、何かによっかかって休むと楽になる 2025年4月22日:ブログ 狭窄症の手術の経験のある80台の女性 Aさん 歩くと右もも(外、前)、股関節が痛んだが、3回施術後痛みがなくなったという症例 (でも、まだどのくらいもつかは不明で、経過観察中です) 先に結論を言うと 「(狭...
右肩は手を伸ばして子供の添い寝ができない、そんな痛みが一回でよくなった。 2025年4月15日:ブログ 40台女性で保育士さん 主訴は ① 保育園の子供の添い寝をするときに手を横に伸ばそうとすると右肩が痛くて、うまく添い寝できない ② 座って子供をだっこする姿勢が多いが、右股関節にだるさ、ずしんとくる痛みが出...
歩けるけどしびれてきて、だんだん他人の足みたいな感覚になる 2025年3月21日:ブログ 猫背で歩いていると「足裏の感覚が人の足みたい」にしびれてきて、だんだん「ふくらはぎのほうまで突っ張るようになってきた。」 「でこぼこ道を歩くとふらつくこともある」 特に夕方になるとそうなるので、「歩くの辛くて、いやになる...
加齢による耳鳴り、治りませんか? 2025年3月18日:ブログ 加齢による耳鳴りといっても、ご本人はまだ50台の男性 耳鳴り以外は特に症状もなく、外見は健康そのもの ショートスリーパーで3時間くらい寝るとすっきりして、眠くない 以前、首の骨がつぶれて炎症があって、首を動...
朝起き上がりで腰が痛い、認知症のおじいちゃん 2025年3月18日:ブログ 今回は 88歳のおじいちゃんで、起き上がりや立ち上がり時の腰痛。 一か月前は外出できていたので、その時のように歩けるようになりたいとのこと 結論から言うと、 圧迫骨折があって、さらに肺の異常も疑われ、検査も...