足について

足が変形する原因

 

①環境の変化

地面からアスファルトに変わって→

親指が下に沈み込まない=小指側に足が傾く

(筋力バランス悪くなり、骨に正常な圧力がかからない)

 

②筋力低下

外遊びをしなくなり、運動量の低下

くつの問題(サイズの大きい靴、ヒール、サンダルなど)により

指を反らせて歩く⇒アーチを支える筋力低下(=偏平足)⇒うき指やO脚へ

 

③姿勢の変化

かかと重心⇒足裏全体でたてない⇒小指側に体重かかる⇒ねじれ歩行になる

 

足が変形するとどうなる

 

アーチの崩れ(足内反)によって⇒

局所)外反母趾うき指Oの原因に

内くるぶしの血流不全(血栓の形成)、足のむくみの原因となる

全身)姿勢や骨盤のゆがみにも影響し、肩こり腰痛自律神経の不調にも

 

正常な歩行(かかと⇒小指⇒親指の順に体重がかかる)ができない⇒

・しゃがみにくくなる(足の骨がずれるため)

・歩幅が狭くなる(指先で蹴る力が落ちるため)

血液の循環が悪くなる(足指、足、膝、股関節、骨盤の動きが少ないため)

・足、膝関節がねじれて痛くなる(足、膝がねじれる歩行になるため)

・足が太くなる(すねやももの外に余分な筋肉や脂肪がつくので)

 

どうしたら改善できるか

 

骨を正常な位置にもどす (手技、テーピング、サポーターなど)

*インソールは足が着地している時だけ有効。

アシブラやテーピングは足が浮いている時のねじれに対しても有効。

 

筋力をつける (弱い部分は歩く前に個別に強化しておく)

  • 足裏、お尻、ももの前、すねの筋肉が弱いことが多い

アシブラ装着したまま、

かかと上げ、片足立ち、つま先立ち歩きする

 

硬いところは柔らかく(マッサージ、ストレッチなど)

  • ふくらはぎ、ももの裏、お尻は硬いことが多い

 

④外での実際の歩行はらくに歩く

(かかと⇒小指⇒親指くらいは意識したほうがいい)

 

この①~④を繰り返すこと

(ただし骨の変形が強い、靭帯が伸びきっている、関節の拘縮がひどい場合、

症状は軽減するが完全には戻らない)

 


カテゴリ